千葉県野田市に位置する清水公園には「フィールドアスレチック」「ポニー牧場」「キャンプ・バーベキュー場」「ニジマス釣り」「アクアベンチャー」など様々なアクティビティ・施設があり、子どもから大人まで年間通じてアウトドアレジャーが楽しめます。
その中のひとつ、「アクアベンチャー」は2022年7月1日にリニューアルされたばかり。
いろんな噴水や遊具で水遊びが楽しめる清水公園のアクアベンチャーに行ってきたので紹介します!
目次
清水公園「アクアベンチャー」リニューアルオープン!

清水公園「アクアベンチャー」は2022年7月1日リニューアルオープンしました。
様々な噴水や遊具で思い切り水遊びが楽しめる「アクアゾーン」と、あたまとからだを使って迷路に挑戦できる「迷路ゾーン」があります。
「ジャブジャブ池」が楽しめるのは6/1〜9/30まで。
現在はコロナの影響で事前予約が必要です!


ジャブジャブ池利用のルールはこちら。
・裸足は禁止。スポーツサンダルを推奨。
・ゾーン内は走らない
・おむつでの水遊びは不可。水遊び用おむつや水遊び用パンツを使用すること
・水鉄砲など他のお客様の迷惑となるおもちゃは禁止
名称 | 清水公園 アクアベンチャー |
場所 | 千葉県野田市清水906 |
公式サイト | https://www.shimizu-kouen.com |
「アクアゾーン」と「迷路ゾーン」
アクアゾーン




「ジャブジャブ池」や、「巨大遊具と噴水」(年間通して楽しめます)があります。
四方八方から飛び出る水の通り道。滝。サイズも勢いも3種それぞれの噴水。小さな滑り台から大きな滑り台。のぼったり、くぐったり。




大きなバケツが2つあるので親も子もびしょ濡れ不可避です!
迷路ゾーン

”森の迷路”をコンセプトとした2つのコース。「にゅうもんコース」は勘を頼りに、「たつじんコース」は頭を使った謎解きがカギ。


3歳の娘はお父さんとたつじんコースへ。私は1歳の怪獣とにゅうもんコースへ。
娘には大好評でした。

アクアベンチャーはおすわりができたら楽しめる!

私は3歳の娘と、1歳の息子を連れて行きました。
3歳の娘は臆することなく巨大遊具やバケツの水をかぶりに行きます!一番大きな滑り台にも挑戦しました。




1歳の息子は…おビビりになって(笑)ましたが、噴水のところは楽しめたようです!良かった。

ジャブジャブ池のキワの方は本当に浅いので、おすわりができたくらいの低月齢の赤ちゃんもいました。
狭いけど綺麗なトイレ・更衣室


アクアベンチャーは広すぎず、狭すぎず、ちょうどいい広さ。
トイレ&更衣室は2ヶ所。中はそんなに広くありません。
授乳室や自動販売機があります。


キッチンカーなどのご飯系はアクアベンチャー外に1店舗ありましたが、事前に用意して持ち込むのが良いかと思います。


芝生スペース、ベンチスペースなど休憩する場所はありますがどこもポップアップテントだらけ!早めに行った方がいいかも。
清水公園「アクアベンチャー」に遊びに行こう

夕方は早めに退散し、混む時間帯を避けました。
8月はもう予約いっぱい、9月も土日は予約満席ですが、平日に休みを取ってでも行きたい!と思えるスポットです。
ぜひ一度行ってみてください♡
1 件のコメント